11月が終わり、いよいよ12月。2018年も終わりに近づいていますね。
今年はどんな年でしたか?
わたしはやっと育児に慣れてきて、産後なくなっていた物欲も復活し笑、最近は欲しいものがありすぎて困っています‥
しかも12月4日20:00〜は楽天スーパーセールが待ち構えていますね!
今日は我が家が2018年に買って良かったものを10位から順に紹介します。
もこ
Contents
10位:無印良品・ポリプロピレン・ファイルボックス
無印にはリピートしたくなるシンプルな収納アイテムがたくさん。
中でもポリプロピレンの書類収納用ファイルボックスはオフホワイトで中身が見えないので生活感を隠すのに重宝します。
我が家は、書類は無印のファイルボックスにぴったり収まるコクヨ 個別フォルダー(PP製・5枚パック)グレーを使っています。
これ考えついた人すごいですよね!
▼コクヨで書類を分類
でも最近無印に同じようなアイテムが入荷されているのを発見しました‥。(以前はなかった)
使い道がたくさんあるファイルボックスはこれからも買い足していくであろうお気に入りの収納用品です。
▼ホワイト収納でお家シンプル化
▼洗面所でも使っています
洗面台下収納に無印良品のおすすめは?ポリプロピレンを活用した実例写真
9位:GARMIN(ガーミン)のランニングウォッチ
マラソンを始めた夫が買って良かったと言うランニング用腕時計。
走った距離がわかるGPS機能や1kmあたり何秒で走ったかというラップ機能がありランナーに人気らしいです。
薄くて軽いので走るときも邪魔になりにくいそう。
持ったら軽くてスポーツ用って感じたけど、ぱっと見は普段着でも使えそうなかっこよさです。
【正規品】GARMIN(ガーミン) ForeAthlete(フォアアスリート) 230J Black White GPS
8位:キッズ・ニューバランス
大人も人気ですがキッズ用も可愛い、歩きやすさもばっちりのニューバランスです。
夫には必需品で便利品じゃない子ども靴をランキングに入れるのおかしいと言われたのですが(そう?)、わたしとお揃いでお気に入り。笑
どんな服にも合わせやすく、歩いている姿が可愛いのです。
子ども靴では、ニューバランスやミキハウスが人気ですね。
消耗品なので安いものでもいいけど、お出かけしたときに靴が可愛い!と褒めてもらうことがあったり、全身を写真に収めることも多かったりして買って良かったです☺︎
new balance ベビースニーカー(12.5cm 13cm 13.5cm)
▼ファーストシューズで公園デビュー
赤ちゃんが外の道を歩くのはいつ?近所のスーパーまで初散歩してきた
7位:ベビーゲート
ベビーゲートは安全対策のためにキッチンに使っています。
行動範囲が広がり後追いがはげしくなった生後9ヶ月くらいのときに購入したのですが、簡単に子どもが開けられない構造になっているので安心できます。
扉を上に一回持ち上げて開けるので若干めんどくさいですが、何かあってからでは取り返しがつかないので、子どもが危険を認識できる年齢になるまではずっと使っていきます。
息子はまるで檻に閉じ込められたかのように怒ってるときがありますが‥w
▼送料無料・口コミ高評価のネットベビーで購入
ベビーズゲイト123 日本育児
▼和室にも柵をしていたけど現在は外してウンベラータだけ囲っています
6位:アラビア・パラティッシ
Instagramでも人気のパラティッシ。世界中で愛されるアラビアの名作です。
パラティッシは北欧食器の中でも一際目立つ華やかさがありますよね。
高い食器なので迷っていましたが、ほぼ毎日使くらいどんな料理にも合わせやすく買って良かったです!
おしゃれな食器は使うのにためらうかと不安でしたが、使ってこそ意味があるなあと思いました。
料理をちょっとはがんばるか。というモチベーションにもつながります⭐️
▼パラティッシの元祖オーバルプレート・正規取扱ショップ
▼正規品と並行輸入品について
アラビア・パラティッシの偽物の見分け方は?割れたオーバルが届いて考えたこと
5位:バルミューダ ・ケトル
今までわたしが一人暮らしのときにもらった象印のポットを使っていたのですが、夫の職場で必要ということを聞き、速攻お譲りすることを決め、欲しかったバルミューダ に買い替えました。
普段は中古品は何でもメルカリに出品するのですが、さすがにポットは売れても送料でお金にならなさそうだったので、引き手が現れてちょうど良いタイミングでした。
家電や家具って捨てるのにも手間ですからね。
バルミューダ の注ぎ口が細いケトル、コーヒー好きに人気ですが、コーヒーはあまり飲まない我が家も紅茶やスープに熱湯を注ぐときにとても重宝します。
飛び跳ねないから注ぎやすいし、速攻沸くから使い勝手が抜群です。
BALMUDA The Pot [K02A-BK K02A-WH]
4位:マキタ・コードレス掃除機
マキタのコードレスはとても評判が良い掃除機なのでご存知の方が多いですよね。
ダイソンと人気を二分するほどの大人気商品ですが、以前の記事に書いたようにわたしは軽さと手軽さ重視でマキタを選びました。
マキタの中でもCL107FDSHWは軽いし見た目が良いので、主婦におすすめです。
価格コムでも圧倒的に人気ですよ。
3位:ideacoのパソコンデスク
ほぼ毎日パソコンを触るのでかかせないデスク。
ずっとダイニングテーブルでやっていましたが、やっとデスクを購入することができました。
奥行き39cmというかなりスリムな省スペースデスク。
北欧風のあたたかみのあるデザインで脚が細く無駄のないつくりが気に入っています。
▼詳しくは以下の記事に書いています
北欧スタイルで理想のパソコンデスクが届いた!コンパクトで組立て簡単
2位:MacBook Pro
毎日使うMacBook。
ずっとMacユーザーなのですが、学生時代に使っていた古い方はFXを始めた夫に譲って、夫婦1台ずつになりました。
薄くて軽くて持ち運びに便利なのでノートパソコンは使いやすいです。
Macは機械音痴でも直感的に使いやすく、Apple社のサポートも充実しているため安心できます。
1位:バルミューダ・スチームトースター
バルミューダ ・トースターは圧倒的に買って良かったものNo. 1!
口コミどおり期待どおりの機能で、毎朝パン派のわたしにとって朝の至福度を格段に上げてくれた激推しのトースターです♡
人気なのでご存知の方が多いでしょうが、スチーム機能で外カリっ!中ふわ!の最強に美味しいトーストが出来上がるのでとてもおすすめです。
バターを塗って食べる焼き上がりのパンは、まるでホテルでモーニングをとっているかのような錯覚さえ起こしてくれますよ。
普段わたしがお気に入りのアイテムを褒めちぎると「胡散臭いセールスみたい」などとひどいことを言ってくる夫も、これは買ってよかったな〜〜!!と褒めちぎっています。
BALMUDA The Toaster K01E(2017年春発売モデル)
▼購入時のポチれぽ
以上、我が家で買って良かったものを紹介しましたが、ほとんど楽天で購入していました。
▼楽天で買ってよかったものも書いています
楽天スーパーセールで買ってよかったもの*新居の北欧雑貨やインテリア
買い物は楽天カードでポイントを貯めるのが断然お得
何年も前から何となく楽天の会員ではあったのですが、ここ2年くらいでベビーユーザーになりました。
というのも、ポイント還元率が驚くほど高いからです。
通常の買い物でも楽天カード利用・アプリ経由するだけだけで4倍ですが、頻繁に行われるキャンペーンや買いまわりマラソンを駆使すれば、何十倍ものポイントを貯めることができますよ。
「なんでこんな大サービスな仕組みなんやろ」と不思議に思いますが、それだけ儲かっているんでしょうね。
楽天は楽天市場だけでなく、トラベルや証券など幅広く事業を展開していて、今後も勢いよく拡大していくだろうなあと想像できます。
楽天ROOMなど、インスタと相性のよいサービスを発足するなど時代にマッチしているのも今後を期待させてくれる要因です。
楽天カードは1枚持っておいて損はないので、ぜひつくることをおすすめします。
わたしはダイヤモンド会員なのですが、会員のランクアップによってもお得なキャンペーンに参加できますよ。
うまく活用してお得に買い物していきたいです。