\2度目のマイホーム資金を貯めた方法はこちら/

おしゃれなインテリアショップ「IDEE」大阪グランフロント店でBIRDS WORDSを購入

大阪グランフロントIDEE

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

大阪グランフロント内のIDEE(イデー)へ行ってきました。

IDEE以外にも、同じ階のカリモクやジャーナルスタンダードファニチャーなどを見てわくわく。

そのあとLUCUAイーレで大好きなunicoとMOMO natural(モモナチュラル)の店内もぶらり。

 

お洒落なインテリアショップをまとめて回ることができる大阪駅付近は楽しいです。

この記事では、IDEEと購入したBIRD’S WORDSについて記録します。

IDEE(イデー)ってどんなショップ?

大阪グランフロントIDEE

出展:IDEE 公式

洗練されたオリジナル家具がどれも魅力なIDEE!

わたしからするとハードルが高い価格ですが、グランフロントに行ったら必ず店内を覗きます。

大阪グランフロントIDEE

 

IDEEの始まりは1975年、西洋アンティークの輸入販売を目的とした貿易会社として設立しました。

その後、南青山にIDEE SHOPを出店。

 

「生活の探求、美意識のある暮らし」をコンセプトに、家具やアートなどインテリアにかかわるサービスを展開しています。

世界で活躍するデザイナーなどがオリジナル家具のデザインを手がけているようです。

もこ

西洋ナチュラルで上質なインテリアが素敵ですね。

 

ダイニングテーブルとチェア・SOUDIEUX Series(スデューシリーズ)が軽やかでお洒落

IDEEのスデューシリーズダイニングテーブル

出典:IDEE公式

IDEEにはお洒落な家具がいろいろありますが、中でもわたしはスデューテーブルに魅了されました。

 

SOUDIEUX 商品説明温もりを感じるホワイトオーク無垢材の天板とブラックスチールの脚を組み合わせたスデューテーブル。

シャープさとエレガンスを備えたダイニングテーブルは、空間に心地良いリズムをあたえてくれます。

天板はオイル仕上げによって美しい木目が引きたてられ、滑らかで心地良い手触り。使い込むほどに味わいが増します。

 

サイズバリエーションは3サイズ

  • 1400:幅1400 × 奥行800 × 高さ715(mm)
  • 1600:幅1600 × 奥行850 × 高さ715(mm)
  • 1800:幅1800 × 奥行850 × 高さ715(mm)

 

写真は実物よりも若干木肌が濃いめな気がします。オーク素材なので、実際はもう少し明るい印象でした💡

もこ

優しくもモダンな印象を受ける佇まいにときめきます。

 

チーク材が好きで自宅のダイニングテーブルはunicoのブレスを選びましたが、大きさは失敗したように感じているので、IDEEのテーブルの軽やかさに憧れます。リビングはオーク材なので、部屋全体オークで揃えてもよかったかなあと少しだけ思いました。

スデューシリーズは、脚だけ細いブラックスチールなのでとてもすっきりした印象で、狭い部屋でも空間にゆとりが生まれそうです。

 

もこ

自宅の家具が気に入っていても素敵なものを見るとついため息が出てしまう。。

 

どうしようもないので、店内の雰囲気と相まってこその魅力でもあるだろうと気持ちを落ち着かせました。

大阪グランフロントIDEE

 

そして、やっぱりunicoと比べると高いです。

使われている素材が違うので比べるのもおかしいですが、ダイニングテーブル1つをとって見ても10万円ほど価格帯が上。

もこ

予算に上限がないなら、IDEEの家具も検討したかったなあ。

 

新居のダイニングテーブルに、洗練された西洋風家具を探している方にはおすすめです。

北欧インテリアとも相性が良さそうな柔らかい雰囲気で、落ち着く部屋にできそうです。

 

BHRD’S WORDSのポスターを購入

バーズワーズのポスター

バーズワーズの水彩画ポスターを購入しました。

バーズワーズは、伊藤利江氏が描いたアートで、「永遠に続く平和や安心感」をテーマに、鳥と花を表現されています。

BIRDS’ WORDSの作品には、「鳥たちが心地よい言葉を奏でるように、ひとつひとつの作品が体を通じて心に伝わるように」という想いがこめられています。(出典:バーズワーズ)

 

ずっと前から狙っていたポスターだったので、店内に飾ってあるのを見ると余計に欲しくなりました。

もこ

断捨離が進みメルカリでいろいろ出品した臨時収入も入ったので、ご褒美ということで買ってしまいました(書類関係の整理は終わっていないけど)。

 

花と鳥のリース、水彩画タッチでふんわりと優しい印象です。

バーズワーズのポスター

壁に立てかけてみる

バーズワーズのポスターを壁に立てかけた様子

IDEEでは他にも、大人気の「シルクスクリーン」も置いているので、実物を見てイメージを膨らますことができて嬉しい。

ちなみに、バーズワーズの直営店は大阪の谷町9丁目にあります♩

BIRDS WORDS アクセス

 

スタンド照明も可愛い

出典:IDEE公式

あと店内でパッと目に留まったのは、この画像の黄色い照明。

形のアンバランスさや色味がとてもタイプで欲しくなりました。

もこ

可愛いい

アートの個展が開催されていました

大阪グランフロントIDEE個展

出典:IDEE

イデーショップ 梅田店では、画家 山口一郎氏の新作展示会が開催されていました。

動物を描いた独創的なスケッチ画や、色鮮やかで大胆な抽象画など、多岐にわたる作品。インテリアに馴染みやすく心地よい空間を演出してくれるそうです。

 

大胆でユニークなデザインにドキドキ。

芸術的センスがないので何とも言いがたいですが、原色を巧みに使いこなした作品は存在感がすごかったです。

IDEEではよくアートの個展も開催されていて、店内の雰囲気が活き活きとしているように感じます。

 

大阪グランフロントにはお洒落なインテリアショップ・家具雑貨がたくさん

大阪駅直結のグランフロントには、ファッションやグルメだけでなく、インテリアショップも多数出店されています。

しかもどれもセンスが良いお洒落なブランドばかり。

わたしは産後、以前のように行くことはなくなりましたが、たまに無性にインテリアショップを巡りたくなります。

子連れなので少しの時間しか無理ですが、ざっと店内を見て回るだけでもすごく楽しいです。

もこ

子どもが大きくなったら、ゆっくりインテリアショップを見て回りたいなあ。

 

IDEE SHOP情報

大阪グランフロントIDEE

出典:IDEE公式

IDEE SHOPは現在、東京と大阪にしか出店していません。

ただIDEEの家具を取り扱うショップは全国にいくつかあり、場所によっては無印良品でも取り扱いがあるようです。

無印×IDEEのコラボたまに見かけます。どちらもシンプルで生活に馴染みの良い優しいインテリアですね。

IDEE SHOP店舗情報