\2度目のマイホーム資金を貯めた方法はこちら/

住みたい街関西No.1西宮北口駅近くの新築マンション「ジオ西宮北口ザ・クレール」

まるトクZIP!「川崎亜沙美の物件ガチ探し#2」で関西の新築マンション「ジオ西宮北口ザ・クレール」が取り上げられているのを観ましたが、西宮北口といえば、SUUMO(スーモ)の住みたい街ランキング関西1位の人気地域ですよね。

まるトクZIP!

 

素敵なマンションだなーと思いながら、マンションのことと「西宮北口駅」が人気の理由を調べてみました。

 

みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関西版

株式会社リクルート住まいカンパニーが、関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)に居住している20歳~49歳の男女4600 人を対象に、インターネットで「どこに住みたいか?」というアンケートを実施した結果。

西宮北口ってなんで人気なの?

出典:Wikipedia

毎年SUUMO(スーモ)が実施している住みたい街ランキングで首位をキープしていますが、なぜそこまで人気なのでしょうか。

ニシキタの愛称で親しまれ、映画「阪急電車〜片道15分の奇跡」の舞台にもなったという「西宮北口駅」。

 

 

阪急電車〜片道15分の奇跡〜

有川浩原作の「阪急電車」という短編小説集を、中谷美紀主演で2011年に映画化した作品。

宝塚駅〜西宮北口間を所要時間わずか15分で走る阪急今津線が舞台になっている。

 

阪急電車って、えんじ色の車体でレトロな雰囲気なのが魅力ですよね。物語ともよくマッチしていて、良かったです。

原作は読んだことはありませんが、電車にたまたま乗り合わせた他人との交流で、悩みや葛藤を克服していく、、といった内容のヒューマンドラマで、清々しく観ることができる映画でした。

 

それはさておき、西宮北口駅は、阪急神戸線阪急今津線に接続していて、西宮市内の駅では利用者が最も多いそうです。

 

大阪と神戸の中間地点というイメージはありましたが、

梅田駅まで13分(特急利用)

神戸三宮駅まで14分

と聞くと、確かに良いな〜と思いました。

 

 

交通の利便性だけでなく、西宮北口駅のすぐ近くにアクタ阪急西宮ガーデンズなどの商業施設があり、生活必需品が駅前で全て揃う住環境の良さ。

 

2008年にオープンした阪急西宮ガーデンズは、百貨店、TOHOシネマズ、イズミヤを核に、260店舗を超えるショップが集う西日本最大級のショッピングモールです。

unico、モモナチュラル、カリモク、ZARA HOMEなどのインテリアショップが充実しているショッピングモールが近くにあるのは羨ましい限り。

 

ビジネス街に通勤しやすいため転勤族も多いらしく、転勤族が馴染みやすい環境であることも人気の秘訣のようです。

ジオ西宮北口 ザ・クレールについて

出典:(公式)ジオ

番組で紹介されていた「ジオ西宮北口ザ・クレール」の物件価格は、5,780万円〜

阪急「西宮北口駅」徒歩7分、JR「西宮駅」徒歩11分という好立地の新築物件です。

高級マンションの価格はいくらから?タワーマンションの相場は?

間取りは7タイプあり、住居専有面積は75.84〜111.56㎡という広さ。

バルコニーがどの部屋も広くてびっくりしました!

1番狭い部屋でさえバルコニー面積13㎡。

我が家のバルコニーは11㎡で、わりと広いと言われるのですが、このマンションで1番バルコニー面積が広いのは25㎡以上(バルコニー2つ分ですが)!

所在地 兵庫県西宮市両度町132(地番)
交通 阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩7分
JR東海道本線「西宮」駅 徒歩11分
総戸数 51戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上8階
事業主 阪急阪神不動産株式会社
売主 阪急阪神不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
駐車場 42台(機械式:42台)
月額11,000円~21,000円
自転車置場 102台〈スライドラック式:97台、平面式:5台〉
月額150円~500円
バイク置場 6台
月額1,500円
入居時期 2019年3月下旬(予定)

 

まるトクZIP!では、番組を観た人限定のサービスも言っていました。

モデルルーム ジオ「西宮北口」マンションスクエア

営業時間:10時~17時
定休日 :水曜日・木曜日
電話  :0120-15-2438特典:「番組見た」で限定5邸
5月13日(日)までの契約でオプション費用10万円分サービス
※他の割引等と併用不可。詳しくは係員にお問合せ下さい。


参考
(公式)ジオ西宮北口 ザ・クレール 

新築マンションの物件情報を見たらワクワクします(・ω・)