\マイホーム購入者は今すぐ5000円もらう/

1歳半前後の電車移動はベビーカー?抱っこ紐?どちらも使わない?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

1歳を過ぎた赤ちゃん連れで電車移動する際、抱っこ紐とベビーカーどちらを使うか悩まれる方はいますよね。

調べてみると、1歳では抱っこ紐を使う人が多い印象でした。

では、抱っこ紐もなしで電車に乗れるのはいつ頃からでしょうか?

わたしは子どもが1歳2ヶ月のとき、ベビーカーも抱っこ紐もなしで電車に乗せてみました。

もこ

ちょっと早かったけど、歩かせることもできるので抱っこ紐よりは腰への負担がなくてマシでした!

この記事では、1歳半前後の子どもを電車に乗せるのに、ベビーカーか抱っこ紐か何も使わないのか、手段について考えたことを書いていきます。

1歳半前後の電車移動はベビーカー?抱っこ紐?

駅

まずは1歳半前後で電車移動する際の定番、抱っこ紐かベビーカーどちらがいいか考えてみました。

駅から目的地までの距離や、目的地の環境・設備、駅の状況、子どもの成長・性格などにより決めるべきなので、どちらが正解ということはないですが、どちらかと言うと抱っこ紐で移動する人が多いようです。

目的地が駅から近く貸し出し用のベビーカーがある場合などは、抱っこ紐だけで行きやすいですし、駅や電車内ではやはり抱っこ紐の方が断然身動きがとりやすいです。

とはいえ、10kgくらいの子どもを長いこと抱っこで歩き続けるのはしんどいですよね。

徒歩での移動距離が長いとか、目的地に座らせる場所がない場合などはベビーカーが必要です。

ベビーカーで移動する場合は、混んでいない時間帯を選んだり、B型の軽量ベビーカーを使ったりするのが理想ですね。

1歳半前後で抱っこ紐やベビーカーなしで電車に乗れる?

ママと赤ちゃん

すでに歩ける子の場合、抱っこ紐やベビーカーなしでも電車移動は可能です

実際に息子が1歳2ヶ月のときに、電車で都会に行ってみたのですが、目的は駅近の座敷があるランチだったので、大丈夫でした。

ただ、それができるのは徒歩移動が短い場合に限ります。

 

徒歩での移動が長かったり、人混みで全然歩かせられないようなら、やはり抱っこ紐かベビーカーは必要でしょう。

わたしは人混みに行ったので一部歩かせられませんでしたが、目的のランチ店は駅直結で近かったので抱っこでなんとかなりました。

 

抱っこ紐なしの抱っこは腕は疲れますが、場所によっては歩かせられるし、すぐに降ろしたりトイレに連れていったりするのがラクです

けっきょく抱っこ紐を使ったとしても、体重の負担は変わらない(わたし的に抱っこ紐の方が腰が痛くてしんどい)ので、母の体力的なことを懸念するなら、ベビーカーが1番ラクだと思います。

 

ただし、ベビーカーは体力は温存できますが、とにかく移動が面倒ですよね…。

エレベーターは待ち時間が長く、人混みでは身動きもとりにくいですし、電車内では嫌がる人がいるのも事実なので、使うのをためらう人もいるはずです。

 

いろいろ考えましたが、徒歩での移動距離(自宅→駅、駅→目的地など)が短くて、歩くのにも慣れてきた子の場合は、抱っこ紐やベビーカーなしでも電車移動はできます!

 

人の少ない安全な場所ならたくさん歩かせてあげられます。

1番の心配は寝てしまったときですね。これが不安な場合は、抱っこ紐かベビーカーが必要ですが、たとえ子どもが寝て抱っこになったとしても大丈夫な距離なら、歩きだけで行ってみるのもアリだと思います。

抱っこ紐もベビーカーもなしで赤ちゃんと電車移動するときの留意点

抱っこ紐もベビーカーも使わずに電車移動する場合は、電車は空いている時間帯や急行をあえて避けるなど、なるべく安全に乗れる対策をとりたいです。

空いていたら座席に座らせられます。

わたしは膝に乗せていたのですが、電車が動いているときは、音や周りの様子を見渡しながら大人しくしてくれました。車や電車に乗っていると落ち着く赤ちゃんは多いのではないでしょうか。

もこ

ドライブ好きの子なら、電車でも大人しくしてくれる気がします。

歩かせるときは手をつないだり隣か後ろでぜったい目を離さないようにすることは大事です。

また、当たり前ですがすぐに抱っこできるようにリュックを使って両手を空けておきましょう。

まとめ

つらつらと書いてきたので、最後に手段別のポイントをまとめておきます。

抱っこ紐を使いたいケース

抱っこ紐でママが赤ちゃんを抱っこしている様子

 

  • 電車に座れないほど混むことが予想される
  • 現地にベビーカーやベビーカート、ベビーチェアや座敷がある
  • 使用する駅構内にエレベーターがない
  • 荷物が少ない

 

ベビーカーを使いたいケース

ベビーカー

  • 目的地まで徒歩での移動距離が長く、抱っこではキツい
  • 空いた電車を利用できる
  • 現地にベビーカーやベビーカート、ベビーチェアや座敷がない
  • 電車に乗り降ろししやすいタイプのベビーカーを持っている
  • 駅構内や現地にエレベーターがある
  • 荷物が多い

どちらも使わないケース

ママが赤ちゃんを抱っこしている様子

  • 子どもがたくさん歩ける
  • 空いた電車を利用できる
  • 現地にベビーカーやベビーカート、ベビーチェアや座敷がある
  • 子どもが寝てしまっても抱っこで対応できる移動距離
  • 体重が重くて抱っこ紐に限界がある
  • 子どもを抱っこしたり降ろしたり身軽にしたい

以上、赤ちゃん連れの電車移動についてまとめました。

わたしは何も使わずに行って腕はかなり疲れましたが、1歳2ヶ月でもなんとかなりました!

もこ

逆にもう少し大きくなって行動範囲が広がったら大変なのかな…

抱っこ紐は1歳未満までは良かったのですが、それ以降は腰が痛くてすぐに限界を感じてしまうので、今後も空いている電車で短時間の移動なら何も使わずに行きたいです。

状況や子どもの成長に合わせて移動しやすい方法がみつかりますように⭐️

おしまい。