この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
わが家が使っている冷蔵庫、『日立の真空チルド』から、「ブーン」という変な音が聞こえてきました。
調べてみると、日立の公式ホームページには以下の記載があります。
冷蔵室のドアを閉めた後などに「ブーン」という音がします。
→冷蔵庫内の温度を制御する電気部品の音や、真空チルドルーム付きの冷蔵庫で「真空ポンプ」が作動している音です。異常ではありません。
ひんぱんにポンプの作動音がするときは、真空チルドケースに物が挟まっているか真空パッキンが汚れている場合があります。そのような場合は、お手入れを行ってください。
しかし、下線(真空チルドに物が挟まっているか真空パッキンが汚れている)のような原因は見当たりませんでした。
ひとまず自分でなんとかできないか試してみましたが、直らなかったので、日立家電品修理業者に連絡して修理してもらいました。
この記事では、冷蔵庫から異音が聞こえたときの原因と対処などを記録します。
結論、自分でなんとかしようとせず、すぐに業者に連絡すればよかった!
もこ
Contents
使用している日立(HITACHI)の冷蔵庫「真空チルド」
出典:HITACHI公式ホームページ
わが家で使っているのは、HITACHI 真空チルド R-XG6700Gです。
商品自体は気に入っていますが、購入して半年で異音が発生したときはびっくりしました。
日立(HITACHI)の冷蔵庫から「ブーン」という異音が発生!
日立の冷蔵庫「真空チルド」。
あるとき急に、「ブーン」といううるさい変な音が聞こえてくるようになりました。
はじめは「放っておけばそのうち消えるやろう」と思っていたのですが、その音はどんどん大きくなって、 特にテレビをつけていない静かなときは、「近くで工事でもしているのだろうか?」と思えるくらい、不快な大きな音に……!
真空チルドケースに物は挟まっていないし、パッキンも汚れていませんでした。
日立(HITACHI) の冷蔵庫の異音問題を調査。ひとまず自分で試したこと。
ネットで検索して原因を探ると、コンプレッサーかファンが原因かもしれないということがわかりました。
冷蔵庫の温度を下げる「コンプレッサー」が作動したとき、冷蔵庫となんらかのモノが接触していると、振動が伝わって音がするらしいのです。
だけど、わが家の冷蔵庫には、なにも接触はしていませんでした。
▼冷蔵庫の隣に食品保管の棚を置いているのですが、一応スキマは空いています。
もこ
さらに調べていくと、「冷蔵庫のドアを開けたときに、音がなくなるならファンが原因」ということに行き着きました。
どうやらファンの周りに霜が張り付いているため、直すにはファンの周りの霜を溶かす必要があるようです。
冷蔵庫内のファンの霜を溶かすためには、以下が有効らしい。
- ドライヤーで温める
- 2日間コンセントを抜いておく
わが家は、②は無理なので、①の「ドライヤーで冷蔵庫の奥の方を温める」ことを試してみました。
だけど直りませんでした⚡️
一旦はよくなったものの、また「ブーン」という音が聞こえはじめ、もう無理だと諦め(気づくのが遅い!!!)、やっと保証書を引っ張り出してきて、業者に電話し、修理に来てもらいました!
日立(HITACHI)の冷蔵庫の異音の原因は?ファンの周りに霜が張り付いていた!
業者さんにみてもらってわかった原因は、冷蔵庫のファンの周りに霜が張り付いているということでした。
予想どおりでしたが、確認してみると想像以上にものすっんごい『氷の塊』になっていました‥‥!!!
もこ
ファンが回るときに氷の塊と接触して、「ブーン」という不快な音が聞こえていたのです。
日立家電品修理業者に修理を依頼。ファンを交換してもらいました。
日立家電修理業者に連絡すると、自宅に来てすぐに冷蔵庫のファンを交換していただけました。
質問したことと回答も記録しておきます。
使い方が悪かったのでしょうか?
使い方の問題ではありません。
再発防止のために、どうすればいいでしょうか?
特にできることはありません。ひとまず様子をみてください。
保証期間が過ぎて同じ問題が起こったら、修理費用がかかるのでしょうか?
今すぐに答えられないですが、考慮して対応します。多分大丈夫だと思いますが、機械のことなので現状では何とも言えません。
同じ製品で同じような事例(購入後すぐに異音が聞こえること)はあるのですか?
冷蔵庫全般の話ではありますが、この商品は新しいモデルなので聞いたことはありません。
以上が確認した内容でした。
たった半年でファンがダメになってしまうなんて、「この製品自体に問題があるのでは‥‥」と内心思いましたが、買ったばかりでは滅多にないことのようです。
ネットで調べたら、一般的に冷蔵庫のファンの寿命は10年らしく、10年以上使用したら今回のような異音問題が起こることもあるということでした。
もこ
もしこれから保証期間過ぎた悪いタイミングで同じ状況になって、修理費用がかかるのは不服です。。
考慮するとは言ってくださったけど、保証期間内にまた異音が発生したら本体の取り替えをお願いしたいなあ。。
新しいファンの状態が悪くなりませんように。
同じような事態になった方の参考になれば幸いです。
追伸
その後、1度も異音はなく快適に使えています!(2019年10月現在)