この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ホームベーカリーで全粒粉100%のふわふわパンを作るのにおすすめは…?
今回、実際にパナソニックのホームベーカリーで木下製粉のブラウワー全粒粉を使ってパンを焼いてみました!
100%全粒粉の健康的で美味しいパンを食べたい!
この記事では、ホームベーカリーでのパン作りにおすすめの100%全粒粉、ふわふわに焼く手作りパンのレシピPRをまとめます。
Contents
ホームベーカリーでのパン作りに全粒粉100%のおすすめは?
ホームベーカリーでのパン作りにおすすめの全粒粉100%は「木下製粉のブラウワー全粒粉」です。
うどんで有名な木下製粉ですが、パン作りの小麦粉商品もリピーターが多い人気商品なんですよね。
風味豊かな全粒粉で、むりのない糖質カットができて、美味しいふわふわのパンを焼くことができますよ♪
そもそもテレビや雑誌などのメディア、お店のメニューなどでも目にする「全粒粉」はどんな材料なのでしょうか。
最近はパンやホットケーキ、クッキー、スコーン、パウンドケーキ、ピザ、天ぷら、お好み焼き、パスタなどでも全粒粉を利用したレシピをみますよね。
ふつうの小麦粉に比べて、全粒粉にはビタミン(B1、B2、B6)やミネラル(カリウム、鉄、カルシウムなど)が豊富に含まれています。
ビタミンB1は糖の分解を担っていて、エネルギーに換えてくれますし、ミネラルは基礎代謝や新陳代謝、エネルギー代謝を促して、からだの機能や組織を強化してくれる役割があります。
そんな健康面に魅力的な全粒粉♪
糖質カットしながら美味しいパンを焼くには、安心安全の木下製粉のブラウワー全粒粉がおすすめです。
ホームベーカリーで作る全粒粉100%のふわふわパンのレシピ
実際に全粒粉100%を使ってホームベーカリーでパンを焼いてみました!
材料
わたしが作ったパンは以下の材料レシピです。
- ブラウワー全粒粉…250g
- バター…10g
- 砂糖…大2(17g)
- スキムミルク…大1(6g)
- 塩…小1(5g)
- 水…180ml
- ドライイースト…小1(2.8g)
作り方
パナソニックのホームベーカリーからパンケースを取り出してパン羽根をしっかり押し込み取り付ける。
ドライイースト以外の材料を中央を高くして入れる。
水は周囲に回しながら入れる。
上ふたが濡れていないことを確認し、イースト容器にドライイーストを入れる。
コースは「ドライイースト」選択する。
メニューは「食パン」を選択する。
ホームベーカリーのスタートをON!
スタートしたあとはフタを開けないように注意。
パン作りは初心者で、全粒粉のパンに関しては今回はじめて焼いてみましたが、素材のいい全粒粉とホームベーカリーのおかげで、美味しいふわふわのパンが焼き上がりました♪
ホームベーカリー「パナソニック」で全粒粉100%のパンを作ったレビュー
Panasonic(パナソニック)のホームベーカリー×ブラウワー全粒粉で外はカリっと、中はもっちりしっとりふわふわのパンが焼き上がりました。
焼き上がりが近づくと、部屋中がパンのほんのりあま〜い美味しい匂いに包まれて幸せ空間に♪
息子たちも「めっちゃいい匂いがする!」と焼き上がりを楽しみに待っていました。
おうちで焼き立てのパンを食べられるなんて至福の朝です。
焼き上がったら、外側は結構固かったので、あれ失敗しちゃったかな…と少し心配になりましたが、切ってみると中はもっちりふわふわの出来上がり。
焼き上がってからすこし時間をおいてカットしたら、上手にカットできました!
しかし、焼き上がって速攻カットしたときは上手に切れませんでした。
全粒粉の特性上、強力粉で作るよりしっとりめのパンに焼き上がるので、焼き立てすぐの状態でカットするのはむずかしく、かたちが崩れてしまうので気をつけてください。
かたち崩れを防ぐにはある程度冷めてからカットするといいです。
焼き立てで速攻カットしたら、つぶれて見た目がフランスパンみたいになってしまいました。笑
でも香りにそそられた息子たちが待ちきれなくなって、すぐに手が伸びてきていたので、焼きたてすぐにそのまま食べました!
味はまちがいなく美味しいです!!
息子もモグモグと一瞬で食べ終えて大満足の様子でした。
いつも食べている食パンよりも香ばしくて美味しかったのか、即おかわりしました。
素材の味を楽しみたくて、よつばのバターだけをのせて食べました。
食パンとバターの組み合わせは最高ですよね!
ジュワッとバターを溶かしていただくパンは本当に美味しいです。
次はブルーベリージャムをのせていただきました。
甘いジャムとの相性もぴったりです♪
ホームベーカリーの全粒粉コースと通常コースの違い
ホームベーカリーの通常コースでは、強力粉や薄力粉などの精製された小麦粉を使用します。 パンの生地をしっとり仕上げられます。
一方、全粒粉コースでは、小麦粉の外皮や胚芽も含めた全粒粉を使用します。
前述したとおり、全粒粉は、小麦粉を精製するときに取りのぞかれる部分がすべて含まれているため、栄養素が豊富で、食物繊維も多く含まれています。
また、全粒粉は通常の小麦粉よりも風味が豊かで、ねっとりとした食感が特徴です。 今回焼いてみて、ふわふわながらもしっとりモチモチだなあと思いました。
全粒粉のパンや生地は、通常コースで作ったものに比べて、栄養価が高く、健康的な食生活を送る上でも良い選択肢となります。
ただし全粒粉コースでは、通常のコースに比べて生地が固く、発酵に時間がかかる場合があります。
また、全粒粉は水分を多く必要とするため、通常のコースで使う水の量よりも少し多めに設定するのが望ましいようです。
わが家は今回、通常の強力粉で作る分量で作って美味しくできましたが、気持ち水分を増やしてみるほうがいいかもしれません。
全粒粉のパンがホームベーカリーで膨らまないときの対処法
全粒粉のパンがホームベーカリーで膨らまない原因は、通常の小麦粉よりもグルテンが少なく、生地が膨らみにくいということが挙げられます。 そのため、以下のような対処法が考えられます。
- グルテンを補うために、小麦グルテンやベーキングパウダーを加えると生地を膨らますことができます。全粒粉は小麦粉よりもグルテンが少ないからです。ただし、グルテンカットの意味がなくなります笑
- 水分を増やす。 全粒粉は小麦粉よりも水分を多く必要とするため、レシピに指定された水分量よりも多くの水を加えることで、生地を柔らかくすることができます。
- 全粒粉のパンは、通常の小麦粉のパンに比べて発酵に時間がかかるため、発酵時間を長くすることで、生地を膨らませることができます。
- 全粒粉のパンは、通常の小麦粉のパンよりも発酵温度が高めになっているため、発酵温度を上げることで、生地を膨らませることができます。
- レシピによって、小麦粉の種類や配合、水分量、発酵時間や温度などが異なるため、レシピを調整することで、膨らみやすい生地を作ることができます。
手っ取り早くふくらます方法はベーキングパウダーなどのグルテンを増やすことですが、それだとグルテンカットしている全粒粉の良さを活かせていませんね…。
全粒粉は通常のパンよりは膨らみづらく、しっとりした美味しさを味わえると割り切ることも必要かもしれません。
わたしはしっとりもっちりしたパンが好みなので、全粒粉のパンの食感は大好物でした。
しっとりだけどふわふわもしているように感じたので、人によって感じ方がちがう可能性もありますね。
ふわふわ膨らんだパンを食べたいかたは通常の強力粉を使ってもいいと思います。
木下製粉のブラウワー全粒粉100%の特徴
ブラウワー全粒粉は木下製粉のパン用強力粉の中でもっとも特徴のある商品です。
ブラウワー全粒粉100%では風味豊かなパンが焼き上がります。
基本的に使用方法は通常の強力粉と同じです。(気持ち多めにするといいかもしれません)
小麦粉の12%程度を小麦ふすまに置き換えているため、同じ量を摂取しても小麦粉を12%カットでき、無理のない自然な糖質カットを実現してくれますよ。
またカットした12%はそっくり小麦ふすまで代替されるので、普段の食生活で不足しがちな食物繊維を充分に摂取できるのもうれしいポイントです。
美味しいパンを焼ける全粒粉を販売する「木下製粉」
うどんやパン用の小麦粉、乾麺、半生麺などの販売、その他関連商品の販売を行なっている「木下製粉」。
木下製粉株式会社で製造および加工した商品のうち、一般向けの商品は「木下製粉株式会社 (https://www.flour.co.jp/)」から独立したBtoC専用(個人消費者様用)の販売会社「ファリーナコーポレーション(https://www.farina.co.jp)」にて販売しています。
①製粉工場で製粉したての、鮮度重視の小麦粉商品(うどん用/パン用)を提供しています。
②製粉工場と併設された設備で、挽きたての小麦粉を利用した2次加工品(乾麺/半生麺など)を製造しています。
まとめ
この記事では、ホームベーカリーでのパン作りにおすすめの100%全粒粉を使ってふわふわに焼くパンのレシピをまとめました。
パン作りに人気の木下製粉さんのブラウワー全粒粉は、もっちりふわふわの食パンを作ることができるのでおすすめです。
パンが膨らみづらいときはレシピの水分量を増やしてみてください。
焼き立てが最高に美味しいですが、すぐにカットするとうまく切れずにかたちが崩れてしまうこともあります。少し時間を置いてからカットするときれいな食パンができますよ♪
木下製粉さんの小麦粉商品は素材の良さが魅力で、うどんもコシがあってすごく美味しいのですが、全粒粉のパンも幸せになる香りでモチモチふわふわしてとても美味しかったです!
簡単シンプルなレシピでも素材の良さが活きて美味しいので、ぜひパン作りのひとつのレシピとして参考にしてみてください。