この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
本来、お食い初めに使う食器は普段使いしづらい漆器(男の子は全部が朱塗り、女の子は内朱塗り・外黒塗り)で、買うのを躊躇うかたも多いですよね。
わたしも普段使いできる家にある食器で代用したいなと思い、実際に家にある食器セットを使いました。
この記事では、お食い初めの食器を買わずに普段使いもできる家にある食器で代用した実例を写真とともにまとめます。
Contents
お食い初めの食器を普段使いできる家にあるもので代用【実例写真】
わが家は、お食い初めの食器は買わずに家にある普段使いできる食器で代用しました。
使ったのはお友達から出産祝いにいただいたミキハウスの離乳食の食器セットです。
仕切りのあるプレートは離乳食にも使いやすいですし、ご飯のお椀やスープの器、副菜の器など一通りの食器が揃っているので、お食い初めのときもバッチリ用途を分けて使うことができ便利でした。
プレゼントしてくれた友人に感謝ですね。
実際このような実用的な食器セットをいただけてすごく助かったので、出産祝いを考えるときにはひとつの候補にするのもいいなと思いました。
またお食い初めの鯛は普段から愛用しているイッタラのティーマに、筑前煮は普段使いしやすい黒の器に盛りました。
小皿には波佐見焼を使っています。
お食い初めの食器の並べ方【実例写真】
お食い初めの食器の並べ方は写真のようにしました。
食器を並べる基本で左側に赤飯、右側にハマグリのお吸い物を並べています。
またお食い初めのときの歯固めはミキハウスのプレートの右側の仕切りにおきました。
こだわったポイントとしては、プレートに大葉をのせてその上に梅干しと紅白かまぼこをのせたことです。緑があることで見栄えが良くなったかなと思います。
また、黒豆は汁気があるので、100均で買った小さな花形の器に盛りました。
こじんまりとしてかわいいのが個人的にお気に入りです。
お食い初めの食器で使い捨てできるものは?
使い捨ての紙皿をお食い初めで使うかたもいるようです。
100日祝いのお食い初めの日、自宅に祖父母や親族が集まる場合は準備だけでも大変ですので、後片付けを少しでもラクに済ませられる使い捨ての紙皿にするのは理にかなっていますよね。
和モダンな紙皿なら雰囲気を損ねることなく、お祝いの場にもぴったりだと思います。
わが家が準備したお食い初めのメニュー
自宅で作ったお食い初めのメニューを紹介。前日から買い出しと準備をしました。
メニュー内容は以下です。
- 尾頭付き鯛:赤い色がめでたい。お祝いの席では欠かせない魚。
- 赤飯:邪気を祓ってくれる。
- お吸い物(はまぐり):吸う力が強くなるように。
- 煮物(筑前煮)
- 香の物(紅白なます)
- その他、紅白かまぼこ、黒豆、(残り物のポテサラ 笑)
- 歯固めの石:丈夫な歯になるように。
お食い初めの儀式…!
息子の口に順番に運び、食べさせるまねをします。
本来は順番が決まっていますが、意識せずにとりあえず全部口につけました。
もこ
飾り切りをしたことがなかったですが、見た目が華やかでいいですね。
お弁当に入れたら夫の職場の人に褒めていただけたようなので、たまには頑張ろうかと思いました笑
鯛は口コミの多いショップで、天然物を注文しました。安いですが、美味しくいただけました。
ネット通販で購入できるお食い初めの鯛はこちら。
料理や準備に時間をかけられない場合は、お食い初めのお料理をセットで頼んでしまうのもアリですね。
準備の手間を考えたら、コスパが良い商品が多いですし、見栄えも抜群です。
お食い初めに普段使いもできるおすすめの食器
わたしが使ったお食い初めの食器や普段使いしやすい食器をメインにまとめます。
本来、お食い初めには漆器の食器が定番です。
しかし、最近はラフにお食い初めの儀式を行う家庭が多く、離乳食〜幼児食に移行してからも日常的に使いやすい食器を選ぶ人が多い傾向にあります。
mamamanma
インスタグラムで人気に火がついた定番の雲型ベビー食器。
可愛いくて赤ちゃんに似合う食器なので一緒に写真におさめるのが楽しくなりそうです。
お食い初めのお料理をのせても映えること間違いなし。
ル・クルーゼ
人気のル・クルーゼの子ども用食器です。
ピンクの食器って大人はあまり使うことがありませんが、子どもが使うところを想像したらとても可愛いですね。
ほかのカラーも含め、パステルカラーがおしゃれです。
実際、お食い初めの食器として使って、離乳食や幼児食でも活用しているかたが多いです。
耐熱でオーブンや食洗機対応なのはママにとってかなりありがたいですね。
ミキハウス
大人気ブランド「ミキハウス」の食器セット。
食洗機対応で使い勝手のいい容量の食器が揃っているので離乳食に便利です。
わたしは出産祝いにいただいたので実際にお食い初めにも使いました。
出産のお祝いとしても人気があります。
agney(アグニー)
自然派塗装で食洗機対応のアグニーの食器。
赤ちゃんから幼児期まで長く使えるおしゃれなセットです。
木製で和の食卓に映えるためお食い初めにもぴったりではないでしょうか。
和食はもちろん、それ以外を盛り付けても映えそうですね。
波佐見焼 natural69 小皿
わたしがお食い初めの食卓に使った波佐見焼の小皿はサイズ的に活用の幅が広くて使い勝手がいいです。
お食い初めで人が集まるときなどの取り皿にもぴったりな和食器かなと思います。
そのほか、お祝いの日にふさわしいおしゃれなお食い初め向けの食器はお食い初めの食器はどこで買う?おしゃれな食器やレンタルまとめをチェックしてみてください。
お食い初めの食器は専用の漆器のものだとその後の扱いに悩んでしまうこともありますよね。
実際、お食い初め以外では出番がなく食器を手放す人もいます。
その後みんながどうしているのは、お食い初めの食器はどうした?いらない時の処分の仕方や神社へ奉納する方法をチェックしてみてください。
おまけ:お食い初めの衣装・ベビー袴(はかま)
お食い初めは食事の儀式なので食器やお祝い膳に注目しがちですが、衣装も大切です。
ベビーの和装も洋装もどちらも可愛いですね♪
わが家は楽天で口コミの多いロンパースタイプの袴を購入しました。
大きめ90を買ったので(というか大きすぎてブカブカ)、お正月も来年も着られそうです。
ちなみに、100日のお祝いはスタジオアリスで撮影しました。
これからもお祝い事を一緒に楽しんでいきたいです。
インスタグラムでも映える注目のお食い初めセット
赤ちゃんを育児しながら、お食い初めのメニューを準備するのってすごく大変ですよね。
わたしは子どもが1人ですが、上の子がいる場合はさらに時間がかけられないのではないでしょうか。
そんなときに便利なのが、お食い初めに必要なものが揃ったセットを宅配してもらえるサービスです。
「伊勢神宮奉納」お食い初め・お祝い膳の【お祝い膳.com】では、本格的な伊勢神宮外宮奉納お食い初め膳だけでなく、しきたりにこだわらない人向けの、カジュアルおしゃれなお食い初め膳もありますよ。
赤ちゃんのお食い初め膳だけ必要な場合、お祝い鯛・お赤飯・ハマグリのお吸い物・祝箸・歯固めの石という基本のものだけのセットがありますし、家族みんなで料理を楽しみたい場合、可愛いケーキなどが付いたセットもあります。
鯛の塩焼き1kgだけでも注文でき、さまざまなメニューがあるのは嬉しいポイントです。
最短15時までの注文で当日発送(到着日は地域による)なので、急ぎの場合もありがたいサービスですね。
お食い初め膳宅配サービス
お食い初めとは
お食い初めとは、生後100〜120日頃のお祝いの行事で、「赤ちゃんが一生食べ物に困りませんように」と願いを込めて、ごちそうを食べさせるまねをする儀式のことです。
まとめ
お食い初めはきっちり形式通りでなくても、家族で楽しく赤ちゃんの誕生100日のお祝いができたらいいのではないでしょうか。
食器も漆器を買い揃えなくても、家にある普段使いの食器で代用する人も多いと思います。
お食い初めを機に普段使いしやすいちょっとおしゃれな食器を買うのもいいですよね。
生まれて100日って誕生日とはまた違って、その日限りだと思ったら何とも感慨深いです。
可愛い子どもさんの100日祝い、すてきな1日になりますように。
わたしは「1歳の誕生日にはご飯が食べられるようになっているのか」と思うと、成長が早すぎて少し寂しい気もしました。