\マイホーム購入者は今すぐ5000円もらう/

掃除しやすいベビールーム!中和室に木製ベビーサークルを設置

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

赤ちゃんがハイハイして動きが活発になると、目が離せませんよね。

そんなときに、役立つのがベビーサークル。

我が家も、子どもが本格的にハイハイで動き回るようになった生後8ヶ月くらいからリビング横の和室にベビーサークルを設置しています。

この記事では、マンションの和室をベビールームにした実例を写真とともに記録します。

中和室をベビールームにしました【インテリア実例】

「ベビーサークル」「ジョイントマット大判」「IKEAのトロファスト」を設置して、中和室を赤ちゃんのお世話&遊びスペースにしました。

見ての通りかなり狭い和室なので、すっきりした収納を心がけています。

 

木製ベビーサークルはホワイト色でシンプルに

created by Rinker
¥14,800
(2024/05/15 19:31:37時点 楽天市場調べ-詳細)

ベビーサークル(ウッドプレイペン ベビーサークル 123)の口コミ

送料無料 木製ベビーサークル123 8枚セット(ホワイト)オリジナルを購入。

我が家は全体的に白と木製の家具が多いので、ベビーサークルも木製の白色を選びました。

ブラウン系も素敵ですが、ホワイトは存在感が薄くてどんな家具にもなじみやすいです。

 

設置は、わたし1人(20代女)でできるほど簡単で、柵と柵を付属品の固定具(連結樹脂)で繋ぐだけでした。

組み立て方
  1. 柵(フェンス)のボタンを押しながら連結樹脂(L型・I型)に差し込む。
  2. 樹脂の底面に滑り止めを貼る。

 

注意
  • 女1人で組め立てられましたが、取扱説明書には2人以上で作業を行うよう記載されています。
  • 平らなカーペットやじゅうたん等の表面の柔らかい床の上で組み立てましょう。

高さは56cmで、157cmのわたしがひょいっとまたぐことができるくらいですが、急いでいると足をぶつけることもあります。

乳児が柵を越えるようなことはあり得ません。

ベビーサークルを設置した場所

リビング横の中和室が写真のような構造なので、L字2辺のみで置いています。

注意

本来は、スクエア型かL字型に四角く囲って使うものです。

子どもが柵に掴まり立ちしても倒れることはありませんが、柵をガンガン動かされると音が響いてしまうので、普段はタオルなどクッション性のあるものを壁と柵の間に挟んで音がしないように対策しています。

 

和室の一部にスクエア型にして置くためにベビーサークルを購入しましたが、2辺だけで事足りたので、余った分で「観葉植物」「加湿器」「オムツのゴミ箱」を囲いました。

場所によって使い分けられるので便利です。

 

 

子どもをリビングに出すのは大人が近くにいてすぐ対応できる時なので、今使っているベビーサークルはこれだけですが、そろそろキッチンにも柵が必要になってきました。

 

ものすごい勢いでキッチンに入ってきたり、棚を片っ端から開けて物を放っぽり出したり…

子どもの成長って1日だけで変化を感じて驚きますね。゚(゚´ω`゚)゚。

 

 

掃除をするときの工夫

お掃除ロボットのルンバを走行させる時は、柵を一時的に和室の隅に移動させます。

日によって左右置き場を変えれば、隅に埃も溜まりません。(とんだ手抜き)

マキタCL107FDSHW マキタ『CL107FDSHW』はズボラ主婦に最高のコードレス掃除機【レビュー】

 

 ジョイントマットは大判を一部分だけ敷きました

ジョイントマットは、下に埃が溜まりやすく、一面に敷くとわたしの場合は掃除が面倒になるので、大判4枚しか敷いていません。

畳自体がクッション性が高いので、子どももハイハイしやすそう(ということにする)です。

オムツはジョイントマットの上で交換しています。

我が家は西松屋で購入しましたが、通販ではモノクロなど豊富なカラーが販売されていて後悔しました。

 

IKEAのトロファストはおもちゃ・オムツ収納に最適

IKEAトロファスト

IKEAの人気商品トロファストは、放り込むだけの収納に加え、引き出しもスムーズで扱いやすいです。

生後8〜9ヶ月にもなると赤ちゃんでも引き出せるので、なんでも放り出されますが、その後の片付けがラクですし、子どもが大きくなってきたら自分で片付けもできそうですね。

我が家は、おもちゃやオムツを入れています。

今後どんどん物が増えて、いずれ収納が足りなくなりそうですが、都度考えていこうと思います(*・ω・)ノ

IKEAの商品は、楽天やアマゾンにも取り扱いはありますが、割高なのでIKEAの店舗かオンラインショップで購入する方が良いです💡

最後まで読んでくださりありがとうございました。