断捨離をしているのですが、中古品でも売れそうなものはメルカリに出品しています⭐️
家にある不要なものがなくなり部屋がスッキリするのはもちろん、意外と収入になるためお小遣い稼ぎにおすすめしたいです。
今日はメルカリで6万円以上稼いでわかった「売れるもの」と「売れないもの」の傾向、苦戦したものの処理などについて書いていきます。
👇売上記録(一旦5万円で振込申請した)
もこ
メルカリに登録する場合、以下の招待コードを使えばポイントがもらえてお得です。
もしくは利用しているお友達に招待コードを聞いてみてください。
招待コード:RZDPJS
目次
メルカリで売りやすいもの
一瞬で売れることもある美容系(基礎化粧品・コスメ・美容器具)
出品した当日に売れるくらい売れやすいのは、美容もの(化粧品・コスメ用品)です。
新品未使用のものだけでなく、使用した中古品でも結構売れます。
有名ブランドだったり、@コスメで口コミが多かったりする人気アイテムは、売れる確率がかなり高いと感じました💡
基礎化粧品はお気に入りのものが決まっている女性が多いでしょうから、市販より安く買えるのを狙って商品が販売されたら通知が届くように登録している方がいるみたいです。
出品とほぼ同時に、一瞬で落札されたときはさすがに驚きました。
コスメは、「安いからとりあえず試してみよう」と思う女性もいるようで、売り手(わたし)の主観的感想を聞いた後に購入されたこともありました。
基礎化粧品やコスメ用品などで肌に合わなかったり使用感が好みでなかったりした際に、メルカリに出品するとお金になりやすいです。
中古でも使用できれば売りやすい家具・家電
家具や家電もネームバリューがあるもので、使用状態が良ければ、中古品でも高確率で売れます。
中古品の場合、綺麗に掃除してから写真を撮って、傷の位置などを的確に示した方が安心感をもって買ってもらいやすいです。
実際に傷や落ちない汚れがあっても、掃除済みであること・使用上問題のないことを記載したら売れました。
1人暮らしを始める人や、新居を構えるまでの賃貸暮らしで安物を使おうと思っている人などが、メルカリで購入しているのかなと思います。
わたしも1人暮らしを始める前は、できるだけ安く抑えたかったため、人から譲り受けたことがありました。
取扱説明書も付けて、商品の概要・サイズもきちんと書くことで、より購買意欲に訴求することができます。
メルカリで売れないもの
値下がりが激しい本や漫画
本や漫画はほとんど売れないし、値下がりが激しいです。
「いいね!」すらつかないことが多いし、同じ漫画を出品している方を探しても、かなり安値で出品しているのにもかかわらず売れていないため、わたしは早々に諦めました。
漫画は、帯がついていて「新品同様に綺麗な状態のもの」を全巻まとめて出品しても反応0(ゼロ)で虚しくなりましたw
発売から日が浅い現在進行形で人気のある商品なら売れるのかもしれませんが、数年前に発売されたものだと厳しいと思います。
売れても大したお金にならないどころか、発送の手間がかかるためやる気が失せます。
最近は、スマホやタブレットでも読書できるため、紙媒体で読む人が減っているようですね。
わたしは今後は本などはなるべく買わないようにしたいです(´・ω・`)
流行に左右される大人の衣服
「子ども用の衣服はフリマで売りやすい」という話を聞いたことがありますが、大人の衣服は売りにくいな〜と感じました。
有名ショップでタグが付いている新品未使用のものは売れるみたいですが、タグなしだと厳しいです。
肌に直に触れるものなので、使用済みのものに抵抗がある方も多いですよね。
わたしは働いている頃無駄遣いをしていて、「可愛い♡」と思ったら試着もせず即購入することがあったために、まったく着ていない服があったのですが、
人気ブランドのものでさえ、いいね!やコメントは付くけれど、型落ちしているため売れません。
ファッションは流行の変化が激しいため、中古品は大幅に値下げしないと売れにくいです。
品番を調べて、現時点でショップに掲載がある商品なら売りやすいかもしれません。
またサイズによっても左右されますよね。SよりフリーサイズやMサイズなら売りやすそうです。
苦戦した本・漫画・CDの処理はBOOK OFF(ブックオフ)へ
本やCDはたくさんあるのに売却に手こずりキリがないので、BOOK OFFに持っていきました。
小説5冊くらい・漫画30冊くらい・CD10枚くらいを紙袋2つにいっぱい持っていって、3,000円未満にしかなりませんでしたが、メルカリでは手数料が取られるし、出品・発送の手間がかかっていたと思うと、BOOK OFFで手軽に売却できて良かったです。
BOOK OFFでは、査定してもらってお金にならないものは持ち帰ることもできますし、その場で引き取ってもらうことも可能です。
ゴミ捨ての手間も省けるので一石二鳥でした。
利用者数最多のフリマサービス「メルカリ」の特徴
フリマサービスで最も有名かつ利用者数の多いメルカリ。
わたしはフリマアプリは面倒そうだし、最初は個人情報漏えいが怖くて使うのに抵抗がありましたが、実際に使ってみると安全に利用できることがわかり、手っ取り早くものが売れるので重宝するようになりました。
出品はスマホ1つで簡単にできるし、自分が思った以上に中古品が売れるんです。
見ず知らずの人とお金のやりとりをするのってとても怖いですが、
メルカリでは出品者も購入者も安全に利用できるようなシステムになっています。
お金のやりとりが安心できる一時預かりシステム
出典:メルカリ
商品代金を一時的にメルカリが預かる売買システムなので、取引を安全に行うことができます。
というのも、購入者が商品状態を確認してから出品者の売上になるので、商品が届かない・商品状態の不備などによるトラブルを回避できるんです。
「届いた商品の状態が記載の情報とまったく違ったらどうするのだろう?」と思ったのですが、
商品に不備があった際は、状況に応じてカスタマーサービスが返品・返金・補償のサポートをしてくれるから安心です。
また、出品者側も安心して売りに出せるよう、支払い後に発送する仕組みなので、代金未払いのトラブルも防ぐことができます。
紛失・破損など配送時トラブルの補償あり
出典:メルカリ
「ゆうゆうメルカリ便」
「大型らくらくメルカリ便」
上記を利用した場合、
配送時に万が一、商品が紛失・破損しても、メルカリが商品代金・販売利益を全額補償してくれます。
食器などは配送時の不安がありますが、補償がつくなら安心して出品できそうです。
(最近、通販で購入した食器が割れて届いた👇)
※上記以外の配送方法を利用の場合は、配送会社からの補償となる可能性があります
偽物の疑いのある商品が届いた場合の補償あり
出典:メルカリ
メルカリでは、ブランド権利者と協力のもと偽ブランド品の取り締まりを強化されています。
万が一、偽物の疑いのある商品が届いた場合は、メルカリに相談しましょう。
事実確認のうえ、最大で全額(商品購入相当額)を補償してくれます。
充実のカスタマーサービス体制
出典:メルカリ
400名以上の専門スタッフが365日24時間体制でカスタマーサービスを行っているので、何か困ったときにも気軽に相談することができます。
わたしは利用ルールを知らずにスポーツブラ(試着のみ)を出品した際に、一瞬で削除されたことがあり、すぐにメルカリからメールが届きました。
どうやら、下着に該当するものはトラブルの元になるので、新品でタグがない商品の取り締まりを行なっているようです。
相談サービスだけでなく、出品された商品の鑑別を行ない丁寧に連絡をくれるのも良いサポートだと思いました。
個人情報を守る匿名配送システム

メルカリは、匿名配送システムがあるため、出品者・購入者が互いに名前・住所を伝えなくても取引可能です。
配送方法で「らくらくメルカリ便」もしくは「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶと、匿名になりますよ。
実際にわたしは、ゆうゆうメルカリ便で商品を発送していますが、QRコードで配送するのでどこの誰に送っているのかまったく知りません。
ずっと前に利用したときは、匿名配送サービスがなかったため普通に発送先の住所を確認していた気がします。。
久しぶりにメルカリを利用したら、より快適に利用できるようになっていて嬉しく思いました。
あと写真をアップしたら、大まかな商品概要が勝手に読み込まれるのも以前はなかったような気がするし、利用状況の改善が日々なされているのかなと思いました😊
2017年6月にメルカリの個人情報流出騒動があったので、それ以降使うのを避けていましたが、とても扱いやすいのでまた利用するようになりました。
在宅でできる副業はいろいろありますが、まずは家の中を見渡して不要なものがあればフリマを利用して出品すると、思わぬ収入に繋がることがあるので専業主婦の方にはおすすめです。
招待コード:RZDPJS
もこ
▼本格的な断捨離を終えた記録
