無印良品週間は、無印良品メンバーなら誰でもmujiアイテムを10%オフで購入できるお得な期間です。
先日、以下の記事でスタッキングシェルフの組み立てについて記録しました。

この記事では、スタッキングシェルフの収納について書いていきます。
目次
無印良品・スタッキングシェルフのいいところ
無印良品のスタッキングシェルフには、同じ無印のアイテムの中にぴったりサイズの収納用品があります。
収納が苦手なわたしでも、むりなく収納用品を見つけることができるのはうれしいポイント。
人気の「ポリプロピレンスタンドファイルボックス」や「ポリプロピレンケース・引出式」などもシンデレラフィットのものがありますよ。
オプションについては以下の記事にもまとめています。

無印良品・スタッキングシェルフの収納例
もこ
我が家も1歳10ヶ月の子どもがいるため、おもちゃがたくさんあり、スタッキングシェルフに収納することにしました。
ちなみに和室に置いているIKEAのトロファストにも、ぬいぐるみなど大きめのおもちゃを収納しています。
いつもリビングで遊ばせているため、リビングに収納したいおもちゃですが、置き場所がないため、我が家はダイニングや和室に収納しています。
スタッキングシェルフの隣にはパソコン机があり、手の届く位置に文房具を収納することにしました。
無印良品・スタッキングシェルフにレゴブロックを収納
レゴブロックを、やわらかポリエチレンケースのハーフサイズに収納しました。
もともとは購入時の緑色ボックスに入れたままにしていたのですが、ボックスは断捨離しました。
原色カラーのボックスがなくなって、すっきりです。
ホワイトカラーのポリエチレンケースに入れてしまえば、ごちゃごちゃしたレゴブロックも目立ちません。
もこ
無印良品・スタッキングシェルフにおままごとセットを収納
最近息子がハマっている、おままごとセットもレゴと同じく、やわらかポリエチレンケースに収納しました。
おままごとセットはもともとボックスなどが付いていなかったため、ちょうどいい収納ケースが見つかってよかったです。
やわらかポリエチレンケースは子どもでも持ちやすい持ち手があるタイプなので、いつもケースごとリビングに持ってきて遊んでいます。
無印良品・スタッキングシェルフに絵本を収納
スタッキングシェルフを本棚としても活用することにしました。
息子は絵本が大好きで、どんどん絵本が増えているため、無印良品のブックエンドを使って、並べて収納しています。
絵本を読んでほしいと、この中から好きなものを選んで持ってくるようになりました。

もこ
無印良品・スタッキングシェルフの収納用品「やわらかポリエチレンケース」
原産国・地域 | 日本 |
---|---|
外寸 | 約幅25.5×奥行36×高さ16cm |
収納スペースの内寸 | 約幅18.5×奥行29×高さ15cm |
重量 | 約0.5kg |
表:スクロールできます
我が家が使っている、やわらかポリエチレンケースの商品概要です。
人気サイズのようで、本日確認したらネットストアでこのサイズは品切れとなっていました(2019.3.19時点)。
やわらかポリエチレンケースの特徴
- 柔らかい素材のポリエチレン素材を使用した収納用品です。水や冷気にも強く、様々なシーンで活躍します。別売りのフタを使用することで積み重ねることができます。積み重ね可能段数:2段
水に強く洗いやすいため、衛生面も清潔に保ちやすいですね。
ストック食材や衣類などの収納に使われているご家庭もあるようです。
無印良品・ブックエンド
ホワイトでいたってシンプルなブックエンドも無印良品の店舗で購入しました。
しかし、ネットストアでは販売されていないようです(廃盤になったのかな)。
絵本に使うため小さいサイズを購入しました。
無印良品・スタッキングシェルフは育児グッズの収納にもぴったり
スタッキングシェルフはさまざまな使い道が考えられますが、子どものおもちゃなど育児グッズの収納にも適しています。
子どもの手が届くため散らかし放題ではありますが笑、片付けを覚える機会は増えそうです。
もこ
リビングに置けたらよかったけど、しばらくはダイニングで様子です。
我が家は見直すべき収納箇所がありすぎて、何から手をつけたらいいかわかりません。泣
片付けがしやすい方法を、引き続き模索していきます。