この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする「ひな祭り」。
雛人形は、厄払いやお守りの意味をこめて飾られます。
北欧インテリアスタイルのお宅や、和室のないお宅では、雛人形がインテリアに合わないのでは?と考えるかたも多いのではないでしょうか。
![ひよこ](https://moko-home.com/wp-content/uploads/2022/07/50ba85ad4a7314f309d48fc140182cfc.png)
おしゃれでインスタ映えする雛人形ってどんなのがあるんだろう?
![ビションフリーゼ](https://moko-home.com/wp-content/uploads/2022/07/4ec4ea082b6781c95296a07c24b94820.png)
北欧インテリアに合う、モダンな雛人形を探してみよう!
この記事では、昔ながらの豪華な雛人形ではなく、最近のおしゃれママさん達が選ぶ、北欧インテリアにもなじむコンパクトな雛人形10選をまとめます。
Contents
北欧インテリアに合うおしゃれでモダンなインスタ映えする雛人形10選
北欧インテリアや日本×北欧のジャパンディ、和モダンなインテリアにも合うおしゃれな雛人形10選をご紹介します。
昔ながらの伝統ある雛人形もとても素敵ですが、大きな段飾りを置くスペースがなかったりインテリアにマッチしなかったりでコンパクトサイズの飾りやすい雛人形が近年は人気ですよね
インスタ映えしそうな雛人形をぜひチェックしてみてください。
1.prefer(ぷりぷあ)/Halfmoon–半月‐
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d2a1a.9f92cd08.2f5d2a1b.26da29bc/?me_id=1232073&item_id=10024476&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkomari%2Fcabinet%2Fhina%2Fprefer%2Fprkm%2F11-k07b_m00_23_0.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
丸い形が特徴の、シンプルでちょこんと並んだ2体が可愛い雛人形。
ひな祭りのお祝いにはもちろん、季節のインテリアにもぴったりです。
2.人と木/クムキシリーズ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d2bbe.01c87050.2f5d2bbf.e029f518/?me_id=1371973&item_id=10000167&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhito-to-ki%2Fomc%2Fhinasandan%2Fimg%2Firo3-img-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:人と木/クムキシリーズ
ナチュラルテイストのインテリアに合う、木製収納式雛人形。
片付けも簡単で、見ていてほっこりした気持ちになる雛人形です。
仕上げに自然塗料の植物性オイルを使用しているので、赤ちゃんがなめてしまっても大丈夫な、安心安全の雛人形です。
3.人形屋ホンポ/とのとひめ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d2d86.080622de.2f5d2d87.dc4d3a01/?me_id=1215943&item_id=10048059&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2F0250ya%2Fcabinet%2F30hina%2Fkoikko2%2Fh283-koi-miww100.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:人形屋ホンポ/とのとひめ
人気作家 幸一光作の、木目込み雛人形です。
可愛らしさと、きちんと感を兼ねそろえています。
飾り台になっている桐箱は収納箱になりますので、お人形やお道具などをしまうことができます。
4. 人形のあいはる/和み-Nagomi-
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d2f2b.52ae1617.2f5d2f2c.7799d216/?me_id=1389914&item_id=10000023&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Faiharudoll%2Fcabinet%2F07432382%2F07599955%2Fimgrc0094126522.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
高級感のある、上品な雛人形です。
職人技が光る手間ひま掛けた極上品で、お屏風も衣装もいろんな雰囲気のものを選ぶことができます。
5.MAHOROBA/春彩平飾り
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d319d.6829f6b3.2f5d319e.f860aef5/?me_id=1363107&item_id=10000081&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmahoroba-hinaningyo%2Fcabinet%2Fb-112%2Fimgrc0115822054.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
木目込み人形界を代表する江戸木目込人形の伝統工芸士「木村一秀」作の雛人形です。
白無垢を連想させる衣装ですね。
通常の置き型だけでなく壁掛けでも飾ることができる機能的でおしゃれな飾り台です。
6.ammymade
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d36ad.044f97cc.2f5d36ae.39e6692a/?me_id=1398982&item_id=10000129&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fammymade%2Fcabinet%2Fcompass1643101022.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:ammymade
とにかくコンパクトな玄関や出窓などにも飾れる、組み立て式雛人形。
説明書なしで、差し込むだけで簡単に組み立てることができます。
お名前の旗も特別感がありますね。
7.はーとぼっくす工房
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d7f72.270bf2a4.2f5d7f73.8e09feb9/?me_id=1237433&item_id=10001352&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fheart-box%2Fcabinet%2Fzakka%2Fgirlsfestival%2F10001352_top.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:はーとぼっくす工房
和室でも洋室でもマッチします。
木のぬくもりが感じられる、ナチュラルでインテリアの邪魔をしない雛人形です。
8.MUKU工房
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5d8654.0c492621.2f5d8655.254a9cd3/?me_id=1220928&item_id=10005180&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmukukoubou%2Fcabinet%2Fitem%2Fmotoi%2Fhn601.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:MUKU工房
現代風でアートなデザインながらも、匠の技をもつ職人による手作りならではの風格ももち合わせています。
モダンなインテリアの中にあっても違和感がないほど、野暮ったさがなくスタイリッシュで品がいいですよね。
おしゃれで洗練されたインテリアに溶け込むはずです。
9.BATH ROOM/ヒナHINA
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/19d33ab1.e08a8212.19d33ab2.efe2e049/?me_id=1314396&item_id=10005114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbathroom%2Fcabinet%2F0001%2F05129132%2F006%2Fsoil-l463_sam04.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
ちょっと変わった雛人形のご紹介です。
自然素材の珪藻土で作られている、可愛らしいデザインです。
珪藻土は調湿性や消臭性に優れているので、玄関にいかがでしょうか。
10.黒壁/金彩飾雛
出典:黒壁/金彩飾雛
ガラス作家さんが作る美しい上品な雛人形です。
モダンなインテリアにマッチします。
個性的な雛人形をお探しのかたにぜひおすすめです。
雛人形を今どきスタイリッシュに飾る秘訣は?
雛人形は、「立春(2月4日頃)を過ぎたあたりから桃の節句(3月3日)の1週間前くらいまで」に飾るのがよいとされています。
お気に入りの雛人形を見つけてスタイリッシュに飾ることができたら、少しでも長く飾って楽しみたくなりますね!
1. 飾る場所を決めてから選ぶ
家の中のどこに飾るか決めていますか?
玄関、和室、リビングのいずれかに飾ることが多いですよね。
それぞれの場所で雰囲気やスペースが違うので、場所を決めてから雛人形を選ぶと、インテリアにマッチします。
ネットで購入する場合は特に、寸法を必ず確認しましょう。
思ってたより小さすぎた、なんてことがないように。
2.ファブリックや花を添える
赤い毛氈や、あざやかな色のファブリックを敷いて飾ると、より一層華やかになります。
一緒にお花も飾ると素敵な空間になります。
ひな祭りは別名「桃の節句」とも言われる春の行事なので、桃や桜などの春のお花がおすすめです。
3.壁面を装飾する
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/171c7b43.9a8ba16e.171c7b45.00e907dc/?me_id=1306385&item_id=10007577&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flittle-lemonade%2Fcabinet%2Fmic%2Fimg_10004972_b.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
![ひよこ](https://moko-home.com/wp-content/uploads/2022/07/50ba85ad4a7314f309d48fc140182cfc.png)
ひな祭りカラーの白やピンクの花形ペーパークラフトを飾ったらどうかな?
![ビションフリーゼ](https://moko-home.com/wp-content/uploads/2022/07/4ec4ea082b6781c95296a07c24b94820.png)
女の子が喜びそう~♪
![](https://moko-home.com/wp-content/uploads/2023/01/image-5.png)
タペストリーを飾るのも、オリジナリティがあって素敵です。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f5da323.a4b77398.2f5da324.4221e341/?me_id=1391400&item_id=10000102&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnijiyura%2Fcabinet%2F07718348%2F07718471%2F07754407%2Fimgrc0106976667.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
出典:タペストリー
創業50年以上の染工場ナカニのブランド「注染手ぬぐいにじゆら」。
にじんだりゆらいだり、晒のやわらかさと彩りゆたかなカラーが魅力の手ぬぐいです。
まとめ:デザイナーズ雛人形でひな祭りをお祝いしよう
最近は住宅事情も家庭環境も、大きく様変わりしています。
大きな段飾りに人数の多いお人形の雛人形だと、スペースも必要で飾るのも片づけるのも大変!
そんな事情もあってか、最近は「コンパクトでおしゃれ」が主流になっているようです。
どんな雛人形であれ、贈る方の愛情がこもったお雛様を飾るのが一番大切ですよね。
ぜひお気に入りのデザイナーズ雛人形を見つけて、ひな祭りをお祝いしましょう♪