この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
マイホームを購入して気になったこと。
来客用のスリッパって必要?用意するのが当たり前?
くだらない話ですが、ふと考えたので書きます。
いる?いらない?来客用スリッパ問題
わたしのこれまでのスリッパ事情
学生時代は一人暮らしのワンルームだったし、置いていませんでした。
一人暮らしの友達の家にもみんな置いていなかったです。
社会人になってからは、外出が増えて家に人を招くことはほとんどなかったし、あったとしても気心の知れた友達だけだったので置いていませんでした。
だけど、新居を構えたら一般的には用意するもの?
子どもの頃家にはスリッパあったよなぁ。と思いまして。
あと、前ネットで調べたら、「スリッパ準備してほしい」「あって当たり前」派が多いように感じたので、実際どうなのかなあと。
出産後は(赤ちゃんに会いに)来客が増えるし、必要かなと思ってとりあえず購入しました。
我が家の結論
新居に越してきてから25人(大人)の来客がありましたが、スリッパを必要とした人はいませんでした。
正確には、1人の友人は持参した靴下(用意周到w)を家に上がる前に履いていたのですが。
それ以外の人は、「いらないよー」て、するする〜っと玄関通り抜けていきました。
なので、一応買ってみたものの、来客用スリッパは出番なしで玄関で眠っています。
「来客用スリッパ必要vs別になくていい問題」(勝手に問題提起)は、世代やもしかして地域にもよるのかな?(ちなみに主はアラサー、関西住まい)
まあご家庭によって違うよな。
招く側で、「スリッパを履いてもらわないと上がって欲しくない」という考えの人もいるみたいだけど、私は親しい人ならまったく気にしない〜
というわけで、我が家の場合は、スリッパ履いてもらわないスタイルが定着してきました。
でも今後も初めて来てくれた人には、必要かどうか確認はしよう。
そもそも、うちはスリッパを履くスペースがそんなにない( ゚д゚)
畳やラグの上では履かないかし、キッチンとダイニングくらいです。
料理中は履くけど、その後いつのまにか脱いでいます。。
スリッパ事情のアンケート
スリッパとは関係ない話
スリッパの後になんですが、離乳食に向けてのこと。
今日のデザートはMorozoffのプリン。
わざわざ買いに行きました!
なぜかというと、この耐熱のビンが欲しかったから。
離乳食を始めるので、コップ粥作りに使います(‘ω’)