\マイホーム購入者は今すぐ5000円もらう/

中古住宅(築30年)の後悔10選|リフォーム済みで注意すべき5つのポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

家族の成長や、ライフスタイルの変化などのタイミングで、住宅の購入を考える方も多いと思います。

最近は、価格の高い新築物件ではなく、あえて中古住宅を購入し、リフォームやリノベーションをして、自分の理想とする住宅をつくっていくという人も増えています。

しかし、中古住宅を購入するときには、注意が必要です。

中でも、築30年ほどの中古住宅になると、見た目だけではわかりづらい劣化のリスクをともなっていることが多いからです。

ひよこ
ひよこ

リフォーム済みとされていても、実際にリフォームされていたのは外観や内装だけで、設備は古いままだった、という話もよくあるよね。

ビションフリーゼ
ビションフリーゼ

中古住宅とはいえ、家は一生に一度の高い買い物になることが多いし、「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないな。

この記事では、宅地建物取引士の主婦ライターが中古住宅(築30年)の後悔10選と、リフォーム済みで注意したい5つのポイントをまとめます。

この記事の信頼性

宅地建物取引士として不動産会社に勤務するライターが執筆しています。

家づくりをはじめる人は必見

ライフルホームズ注文住宅

 

無料の住宅カタログがもらえる

 (5)

はじめての家づくりはわからないことだらけ...。

まずは住みたいお家のイメージを膨らませることが大切です◎

後悔しないためには、ハウスメーカーや工務店の比較検討も欠かせません。

無料の『住宅カタログ』を今すぐ受け取って、満たされる家と暮らしを実現しましょう。

  • 住みたい間取りがみつかる
  • 家づくりのスケジュールがわかる
  • 住宅メーカーや建築プランを比較できる
  • 家づくりノートが無料でダウンロードできる
  • 理想のライフスタイルが実現する

中古住宅(築30年)の後悔10選

築30年の中古住宅を購入した人たちの口コミを参考に、後悔ポイントとしてよく挙げられるものをまとめます。

1.予定外の修繕費がかかった

築30年を経過した建物は劣化が激しく、しっかりメンテナンスされていないと、外壁がひび割れている屋根から雨漏りがするというような状態になっていることがあります。

中には、一部のコンクリート部分がはがれ落ちてなくなっており、中の鉄骨がむき出しになっていて危険な状態のままで放置されている場合もあります。

このような状態の中古住宅は、修繕するための多額の費用だけではなく、修繕作業自体も大がかりなものになり、時間もかかってしまうので、「こんなはずじゃなかった」と後悔することになります。

2.見えない内装部分がひどかった

外観やお部屋など、目に見えるところがきれいだとしても、パッと見ただけでは確認できないところが劣化していることがあります。

特に気をつけたいのは、壁のクロスです。

クロスが新しく張り替えてあっても、クロス下の部分が湿気でぶよぶよになっていたり、カビだらけになっていることがあるからです。

梅雨時や、寒い冬に見られる結露などの影響もあり、どうしても湿気をおびがちになってしまうのも原因のひとつだと考えられます。

このような場所は、すぐには確認できないところですので、購入したあとに気づき、後悔することがあります。

3.設備が古すぎた

築30年を経た物件は、設備も老朽化しています。

給湯器や換気扇、照明やエアコンなどがうまく作動せず、修理が必要になる場合があります。

しかし、その機器そのものが古すぎて、修理したくてもそれに対応できる部品が今ではなくなっていることも多く、すべてを買いそろえなくてはいけなくなることもあります。

設備関係の不具合は、実際に住んで使ってみないとわからないことが多く、事前に確認することがむずかしいため、後悔する例のことのひとつと言えるでしょう。

4.配管に不具合があった

築年数の古い住宅の配管設備には、特に注意が必要です。

定期的に点検がされていたのなら別ですが、そうでない場合、確実に配管は老朽化してしまいます。

中でも、生活に直結する水道管は、劣化するとさびてしまい、水道水がうっすら茶色っぽく変化することもあり、そのような場合は健康にも影響します。

また、水道管に汚れがたまりヘドロ状になっている場合、水の流れが悪くなり、トイレやお風呂場などの排水溝から嫌なにおいがしてくることもあります。

配管設備は、一目見て確認できることではなく、トラブルがあるとおおごとになる可能性が高いので、しっかり確認しておかなければならないものになります。

5.断熱性が低く寒すぎた

「古い住宅は寒い」と、なんとなくイメージできるように、築30年もたった中古住宅は、断熱性が低いためとても寒く感てしまいます。

実際に、建物の劣化のせいで、窓枠やドアがゆがんでしまい、そこからすきま風が入ってきてしまうことがあります。

しかし断熱性が低いと、エアコンやその他の暖房機器をフルで使ったとしても、底冷えして足元もなかなか温まらず、いつまでたっても家の中は暖かくなりません。

エアコンの効果が感じられず温度をあげて電気代が高くついてしまう、という状態になることもあり、後悔してしまうことになるのです。

6.水回りのリフォームが大変だった

キッチンやトイレ、洗面所やお風呂場などの水回りは、通気性や湿気などの影響でどうしてもカビがはえやすくなります

毎日の食事の用意をするキッチンや、一日の疲れをいやしたいお風呂場などがカビがはえ、不潔な状態になっていると、目に見えるところだけに不快になってしまいます。

自分で掃除をしてきれいに落とせるくらいならいいのですが、築年数がたっている物件になると、カビも深く根づいていたり、まわりまで黒っぽくなっていたりと、自分でできる範囲をこえてしまっていることもあります。

専門の清掃業者に頼むことできれいにはなりますが、それ以上に費用もかかるため、注意が必要です。

7.庭の手入れが面倒

アパートやマンションから、中古住宅とはいえあこがれのマイホームを手にした人に多いのが、庭の手入れや清掃が苦痛という声です。

花を育てたり家庭菜園を楽しむのはいいのですが、庭には雑草も生えてきます。

しかも雑草は想像以上に成長が早く、常に草取りにおわれている、という状態になりがちです。

近所からの見た目もあり、荒れ放題にしておくこともできず、「庭のことももっと考えればよかった」という声も意外と多くあります。

8.生活の環境が不便

家から駅までが遠かったり、それに代わるバスがなかったり、あったとしても本数が少なかったりして、交通の便がよくないことがあります。

また、生活していくためにはかかせないスーパーや銀行、病院などの施設が近くにないなど、生活環境が整っていないことで、不便さを感じている人もいます

家は気に入っているので、どうしてもそこに住みたいあまりに、周りの環境に関しては、「どうにかなるだろう」「住んでいるうちに慣れるだろう」と安易に考えがちです。

しかし、毎日生活していかなくてはならない中で、いちいちこのような不便さを感じいてはとても不自由です。

このように、家にはとても満足しているけれど、周辺の環境に問題があり、後悔してしまう場合もあります。

9.近所付き合いが苦痛

一軒家へ移り住むと、アパートやマンションに住んでいたときにはそこまで気にならなかった「近所付き合い」がはじまることがあります

アパートやマンションでは、隣の部屋にどんな人が住んでいるのかわからない、という話もよく聞きますが、一軒家となると少し違ってきます。

場所によっては、ゴミ出しの係が順番でまわってきたり、夏祭りや運動会など、地域や自治会の活動が盛んだったりするところもあります。

このような、ご近所とのちょっとしたお付き合いを楽しめる人もいますが、そのような関係が苦手だという人は、それが苦痛になってしまいます。

しかしだからといって、アパートやマンションに住んでいるときのように簡単に引っ越すこともできず、後悔することもあるでしょう。

10.金銭的な不安

毎月の家賃を払えば、いつまででも住み続けることができる賃貸物件と違い、住宅を購入するときには、ほとんどの人が住宅ローンを組むことになります。

多額の金額を25年~30年ほどの長い期間にわたって支払い続けることになるのですが、それが精神的な不安となてしまう人もいます。

「利息が高い」「なかなか残高が減らない」など、この先も順調に返済していけるのだろうか、という心配がつきまといます。

また、住宅を購入すると、ローンだけではなく、固定資産税もかかってきますし、家を適切な状態に保つための維持費も必要にってくるでしょう。

このように、マイホームを手に入れたのはいいですが、あれこれと金銭的負担が出てくるので、家賃だけ支払えば住んでいられた賃貸物件の方がよかったのかも知れない、と後悔する人もいます。

中古住宅(築30年)リフォーム済みを買う前に確認すべき5つの注意点

前述したとおり、購入した住宅に関しての後悔や、それ以外の後悔など、せっかくマイホームを手に入れても、何かしらマイホームに後悔している人は多くいます。

このような後悔をしないためにも、リフォーム済みの中古住宅物件を購入するときの注意点や事前に確認すべきポイントを宅地建物取引士の視点でご紹介します。

1.建物の現在の状態を確認する

建物が、今どのような状態なのかを確認することはとても大事です。

外壁のひび割れ、屋根に防水工事がされているか、屋根裏や床下の状態などのほか、雨漏りや腐食、シロアリ被害がないかも慎重に確認したいところです。

築30年ほどの中古住宅では、建物のつくりの要である柱や梁などが老朽化している可能性が十分考えられますので、しっかり点検することが最も大切になってきます。

2.リフォームをした場所を確認する

いつどこに、どのようなリフォームをしたかをあらかじめ確認しておくことも大切です。

どのような状態だったので、どんなリフォームをしたのか、そしてそれはどのくらいもつのか、というようなことをしっかり聞いておきましょう。

目に見えるところだけではなく、見えないところまでしっかりリフォームしてあることがわかれば、安心して購入することもできます。

3.リフォームにかかった費用を確認する

リフォームをした場所の把握と同時に、どこにどのくらいの費用がかかったのかも確認しておきましょう

一般的にリフォーム物件は、購入後にあらためて手を加える必要がないことから、リフォーム費用が上乗せされていることで、売買代金も高めに設定されています。

しかし、そのリフォームにかかった費用が適切かどうかの判断は、プロでもないかぎりすぐにはわかりません。

過剰な上乗せ金額で損をしないためにも、事前にリフォーム箇所にかかった費用を確認し、相場を把握しておくのも大切になってきます。

4.保険に入っているかどうか確認する

購入しようとしている中古住宅が、「リフォーム瑕疵保険」に入っているならば、安心して購入することができます。

「リフォーム瑕疵保険」とは、リフォーム時の検査と保証がセットになっている保険制度です。

この保険では、リフォーム中やリフォーム後に、第三者の建築士による現場検査が行われることにより、質の高い工事が保証されるので、買主にとってはとても安心です。

5.ホームインスペクションを受ける

たとえリフォーム済みの中古住宅だとしても、ホームインスペクションを受けることもおすすめです。

ホームインスペクションとは住宅診断のことで、専門知識を持つ第三者に、住宅の状態を診断してもらうことです。

それにより、自分では見つけることがむずかしい劣化や欠陥を、プロに確認してもらうことができ、購入前にしっかり建物の状態を把握することができます。

中古住宅(築30年)の住み心地

実際に中古住宅を購入した人の口コミを調べてみました。

「購入後にベランダ全体がシロアリにやられていることが発覚した」「エアコンが高くつく」など失敗や後悔をしたという口コミもありましたが、それ以上に、住み心地に問題はなく満足しているという口コミのほうが多い印象でした。

まとめ

中古住宅(築30年)の後悔10選|リフォーム済みで注意すべき5つのポイント

新築物件と比べると、はるかに低価格で購入できる中古住宅はとても魅力的です。

しかし、築30年もの築古住宅の場合は、値段だけをみて先走らずに、より慎重に検討していく必要があります。

実際に目で見て確認できるところ、見た目だけでは状況がわからないところなど、どちらにしても私たちが自分で判断するにはむずかしいこともあります。

必要であるならば、専門家に調査を依頼するなどして、事前に建物の状態をしっかり把握することがとても大切になります。

中古住宅とはいえマイホームは、一生に一度のとても大きな買い物です。

後悔することなく、気持ちよく快適に生活していくことができるように、しっかり確認しながら慎重に選ぶようにしましょう。