\マイホーム購入者は今すぐ5000円もらう/

赤ちゃん子連れで名古屋市科学館へ行ったレポ!混雑状況や授乳室/ベビーカー情報

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

名古屋市で子連れで行ける人気スポット「名古屋市科学館」。

息子が卒乳していない時期に行った体験談です(2018年)。

わたしは友人に会いに年に数回名古屋にあそびに行くのですが、科学館にははじめて行ってきました!

 

当時1歳半の息子もプラネタリウムを鑑賞し、館内のスペースや公園で楽しくあそぶことができましたよ。

うさぎ

2歳以上ならさらに楽しめそうです〜

 

この記事では、名古屋市科学館の赤ちゃん連れで行った口コミ、授乳室や施設情報についてまとめます。

 

プラネタリウム・赤ちゃん子連れはファミリーアワーを利用しよう

名古屋市科学館

ファミリーアワーって?幼児から小学校低学年の子連れでも安心して楽しめる、遊び心あふれるプログラム。

今晩の星空はもちろん、宇宙旅行や冒険にもでかけます。

 

名古屋市科学館のプラネタリウムには、「ファミリーアワー」という子連れでも鑑賞できる時間があります。

 

子連れで鑑賞する場合のルールは以下です。(公式ページ参照)

  • 小さな子ども(4歳以下)は安全上、保護者のひざの上で観覧
  • ひざの上での観覧は事故防止の為、保護者1名につき、子ども1名
  • 小さな子どもが保護者の人数よりも多い場合は、観覧できない
  • ドーム内は少しの音でも響くため、投影中に少しでも声が出てしまった場合は、いったんドームの外へ案内される

 

周囲を見ている感じでは、少しくらいなら声が出ても最後まで鑑賞できていました。

ただやはり泣いたり声を出しつづけたりすると、スタッフから外に出るよう声がかかっていましたよ。

 

乳児の場合いつ泣き出すかわからないので鑑賞していいか判断に悩むところですが、

わたしは息子が日中泣くことが減ってきた月齢だったので参加することにしました。

 

1歳半の息子は暗い場所が嫌いなので不安でしたが、

キラキラした星だけでなく、キャラクターが空を飛んでいる様子に目を奪われて夢中で観察していました。

 

キラキラしたものや動くものが好きな子どもなら楽しめそうです。

 

小さい子どもが多くいたわりには、ずっと静かだったので、プラネタリウムを好きな子どもは多いのかもしれません。

ただ最後の方でロケットが発射する音でびっくりして泣いてしまったお子さんはいました。

 

息子は後半になると寝てしまいました。

心地いい雰囲気と星の説明をする女性のアナウンスで眠りに誘われる子も多そうですね。

(わたしも友達も半分寝てましたw

 

大型リクライニングシートで、背が後ろに倒れるので居心地がよかったです。

 

授乳室とオムツ替えはどこ?ミルクは作れる?清潔感のある空間でした◎

名古屋市科学館のおむつ替えスペース

授乳室は3階にあり、イスは2席で対面になっていました。

名古屋市科学館の授乳室

仕切りで分けられてはいましたが、だれかと被ると気まづいので気になる方は授乳ケープを持参したほうがいいかもしれません。(同時に授乳することもあまりないとは思いますが・・・)

 

3歳以上の子どもさんが多いからか、日曜に行ったのですがわたしはすぐに利用できました。

キッズスペースがある階でうれしい導線、かつ清潔感のある空間で利用しやすかったです。

 

▼ミルクも作れるみたいです

名古屋市科学館のミルク作る場所

オムツ替え台は授乳室の隣にありました

名古屋市科学館のおむつ替え台

 

靴を脱いで上がるキッズスペースあり。赤ちゃんものんびりできる空間。

名古屋市科学館であそぶ1歳の子ども

キッズスペースは積み木などのおもちゃが置いてあり自由に楽しめるので、

まだ小さくて科学と触れ合うのはむずかしい月齢の子どもでものんびり過ごせます。

 

1歳半にもなると科学館の中を見て回るのも楽しいようです。

息子だけでなく、同じくらいの年齢のお子さんもいろいろなものに触れながら歩き回っていました。

名古屋市科学館であそぶ子どもたち

 

名古屋市科学館

 

ベビーカーで移動できる?エレベーターあり・バリアフリーの館内◎

名古屋市科学館の内装

館内にはエレベーターがありバリアフリー構造なので、ベビーカーでもラクに移動することができました。

狭いので混雑すると待ちそうですが、わたしは日曜に行ったのにすぐに乗ることができましたよ。

 

歩ける子ならベビーカーが邪魔になるかもしれませんが、、

プラネタリウムを見たら寝ちゃう場合もあるので、あると安心だと思います。

 

科学館前の公園はどんな感じ?子どもは1日中あそべる広さでした

名古屋市科学館の外で遊ぶ1歳の子ども

目の前の公園がとても広々としていて、ペットのおさんぽやダンスなど老若男女がのんびり過ごしていました。

 

見晴らしがよく子どもが走り回っても目が届きやすいし、遊具などもあるので

子どもにとってはすごく楽しいだろうな〜と思いました。

名古屋市科学館の公園

噴水広場も憩いの場になっていて、プラネタリウムのドームをバックにした写真を撮っている方が多かったです。

名古屋市科学館の噴水

 

子連れランチや飲食の持ち込みは?別棟のカフェランチはテイクアウトして屋外で食べられる!

名古屋市科学館の屋外のカフェ

科学館の別棟(入り口前)のカフェはテイクアウト可能。

 

ドリンク以外にもパスタやポテトなどの軽食もあって、

カフェの前にベンチもあるので、子どもと外でのんびり食べることができました。

 

また、館内にある休憩室3ヶ所(席数計350席)に飲食を持ち込むことも可能です。

 

名古屋市科学館の施設概要まとめ

名古屋市科学館と噴水広場

プラネタリウムで有名な名古屋市科学館の外観はこんな感じ。

 

2011年3月にリニューアルオープンした新しいプラネタリウムです。

ドーム内径35mという世界一の大きさと映像クオリティで、すごくキレイでした!

 

毎月テーマを変えて、季節の星や天文学の話題を取り上げていますよ。

 

星空を眺めて学芸員による解説を聞きながら、宇宙体験を楽しむことができます^^

 

プラネタリウムだけでなく、科学とのふれあいや実験など子どもが楽しく勉強できる施設も充実。

名古屋市科学館の周辺

 

 

名古屋市科学館へのアクセス

地下鉄
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
市バス 市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分
名鉄バス
名鉄バス「白川公園前」
下車、北へ徒歩5分
駐車場などの詳細は以下をご確認ください。

参考
アクセス名古屋市科学館

 

まとめ:名古屋市科学館は1歳以上の子連れで楽しめるおすすめスポット!

 

息子を連れての2人弾丸旅行だったのですが、科学館を選んで本当によかったです^^

1歳半なのでプラネタリウムは大人しく観れるか不安でしたが、じっくり鑑賞していました。

 

そしてなんと言っても、公園が目の前にあるのがありがたかったです!

 

息子は自由にあそんでくれたので、わたしものんびりできました。

 

名古屋市科学館、小さい子連れで行くにはとてもおすすめのスポットです。