この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
無垢扉で人気のウッドワンキッチン「Suiji」。劣化やカビなど、経年劣化はどうなのでしょうか?

積水ハウス42坪をフルリノベーションしたわが家。キッチンハウスやリクシル、木工所のフルオーダーと迷いながらも最終的にウッドワンスイージーを選びました。

ウッドワンのキッチンはまるでオーダーキッチンのような見栄えでお気に入り。
マイホーム計画において「特にキッチンをこだわりたい!」と考えるかたはいますよね。
とはいえ水気の多いキッチン。特にウッドワンで人気の無垢材キッチンはほかの材質のキッチンと比べてカビは生えづらくないのか?汚れは染みつかないのか?気になるかたもいるのではないでしょうか。
この記事では、ウッドワンで人気の無垢材キッチンについて、劣化やカビなどの経年変化はどうなのか?後悔ポイントはないのか?を知るために、5〜10年使用歴のある人の口コミをまとめます。
この記事は大手ハウスメーカー勤務歴あり・現不動産会社に勤めるインテリアコーディネーターさんとともに執筆しています。

Contents
ウッドワンキッチン(WOODONE)後悔の口コミはある?

ウッドワンキッチンについて後悔の口コミを調査した結果、以下の内容が見受けられました。
- 縁がフルフラットになっているのを選んだので、物が落ちやすい
- シンクの排水溝は浅型なので、人によってはマイナスポイントになる
- 木の重厚感があるので、扉を開けるときに少し重いと感じる
- オイル塗装をケチったために、シミができた
ほとんどメンテナンスに対する後悔というよりは、設備関係の使い勝手の後悔ポイントが多く見受けられました。
ウッドワンは独自の塗膜塗料を使用し、木の風合いを残しつつ、扉に強力なバリアをもたせる技術をもっています。

そのバリアのおかげで、油や調味料をこぼしても乾拭きや水拭きで簡単に拭きとれますし、頑固な汚れには中性洗剤を染み込ませた布巾で拭き取りも可能です。
ウッドワンキッチン(WOODONE)劣化やカビの状態は?
劣化やカビについて調査した結果の口コミが見受けられました。
- 扉のパイン材が、飴色に変化する
劣化に関しては、設備関係の寿命で修理が必要になったケースがありましたが、無垢扉に関する劣化は、劣化というより経年変化の色のみでした。
色の変化については、家具のように経年変化の味わいを楽しめる方だと、むしろ愛着が湧くのではないでしょうか。
また、実際にカビが生えた情報は一切なしでした。やはり特殊な塗膜がカビの原因になる湿気から守っているのではないでしょうか。
ウッドワンキッチン5〜10年後の状態はどうなるの?

調査①(6年経過)
- パイン材は傷がつきやすい
- シミはなし
- 「キッチンを育てる」感覚
- 設備関係の修理は、他メーカー同様にある

無垢特有の性質で、「梅雨時期には膨張し、冬時期には収縮する」という特徴はありますが、扉に不具合が起きたことは今まで一度もありません。
引き出しのソフトクローズも、新築時と変わらず機能していて、メンテナンスというメンテナンスを行っていないものの裏側にカビは一切生えていません。
調査②(7年後の経過)
- 扉が変色し、家具の風合いとも調和してリビング全体で統一感がある。
- しばらく放置した水滴も、染みにはなっていない。
- 扉の少々打痕あり

戦場となるわが家のキッチンですが、大掛かりなメンテナンスせずに、染みは一つもできていません。少々の傷も、味わいに思えてくるのでその点は気にしていません。
調査③(10年後の経過)
- 当時は高価な買い物だと思いましたが、高級家具を買った時の満足感が今も続いています。
- 長い時間を過ごすキッチンなので、心地のいいものを選んでよかった。
- 今では選べられるオプション品も増えて羨ましい。

ワークトップは人造大理石ですし、扉にも目立った染みは一つもありません。
ショールームの方の話でも、染みやカビに関するお問い合わせは聞いたことが無いといわれました。購入時より扉の色は変化しましたが、写真と比較しなければ、気が付かないレベルです。
キッチンを10年使用した方の口コミによると、
・食洗器の排水溝から泡が出る
・食洗器が焦げ臭い
・物を落として、IHのトッププレートを割ってしまった
などで修理をしたという口コミがありましたが、これについてはウッドワンの無垢材が原因というわけではなく、食洗機やIHのメーカーの問題ですね。
ウッドワンキッチン会社の概要

会社名 | 株式会社ウッドワン |
住所 | 〒738-8502 広島県廿日市市木材港南1番1号 |
商品名 | Suiji |
設立 | 1952年4月 |
ウッドワンキッチンの価格表、他メーカーとの比較は以下の記事にまとめています。

まとめ

この記事では、ウッドワンキッチンの無垢材キッチンについて劣化やカビはないのか?5〜10年の経年変化について調査した結果をまとめました。
口コミ調査では、「扉の色が変色する」という意見がありましたが、これは経年変化によるもので、むしろ好意的に受け止める人も多いです。経年劣化ではなく経年美化と捉える人もいるのですね。つまり、好みの問題といえそうです。
そのほかにカビや扉の歪みなどの口コミはなかったので、扉の色の変化を楽しめる方にはおすすめのキッチンといえます。
修理情報を調べても、設備関係の対応ばかりで、カビや歪みに関する口コミはありませんでした。やはり、メーカー独自の強力な塗膜のお陰だと思われます。いくら予算が厳しくても、ここだけは削らないほうが良さそうです。
ただ、変色するという事は、日焼けしやすいということですので、日当たりのいい場所での採用は慎重になったほうが良いかもしれません。